こんにちは、Bloggerウミョラサです。
つい最近インデックス登録されない記事をnoteにリンク貼って掲載したらインデックス登録されてそのおかげかPV数が桁違いに爆上がりしました。
Googleさんが不正アクセスと判断して「お客様の AdSenceアカウントでの広告配信を一時的に制限しました」という警告メールが届きました。
この対処法というか対処してないけど僕が何をやったのかを書き綴ったメモをここに残しておく。
「AdSenceアカウントでの広告配信を一時的に制限しました」の通知が届いた
結論にして言うと特に何も対処してない。何故かと言うと
- 不正なログインや無効なトラフィックは確認できなかった
- noteに掲載された為一時的にPV数が増加したと推測した
- プログラムポリシー順守し記事を書き続けた方がいい
以上の通り
不正なログインや無効なトラフィックは確認できなかった
Google Adsenceでは第3者がAdsence狩りと称する広告クリックを頻繁にされると広告配信をストップされたり自分で広告クリックすると無効なクリックとしてカウントされてしまう。
こうした無効なトラフィックが確認されると広告が制限されてしまうため自分があやしいと感じたらWordpressのブロックプラグインを導入したりGoogleアナリティクスで無効なインプレッションを確認するべきだ。
しかし今までの旧アナリティクス(UA版)よりGA4版は旧版よりも正確なデータが取れなくなったと言われている。
だが広告のインプレッション数を場所(市町村)事の閲覧数から計測されたデータを割り出し無効なインプレッションを特定することは可能だ。
もし無効なクリックだった場合はそのデータをGoogleに提出して早めに制限を解除してもらおう。
アナリティクスの計測や導入方法、提出のやり方はネットでググればたくさん出てくるので他の方に任せよう。
この方の情報は分かりやすく参考になるはずだ
で、タイトルの通り不正インプレッションは確認できなかったということだ。
noteに掲載された為一時的にPV数が増加したと推測した
- 医療
- グロ、エロ
- AI
- 金融
彗星の如くブログサービスに突如現れた注目の新たなプラットフォーム「note」は今後も目が離せない。
プログラムポリシー順守し記事を書き続けた方がいい
Googleの見解の引用文を参考
サイトのトラフィックが評価されている間、コンテンツとオーディエンスの構築を続けましょう。また、AdSense プログラム ポリシーに準拠していることをご確認ください。
広告配信が制限されている間も、アカウントには制限なしでアクセスいただけます。また、今回アカウント単位で講じられた措置の詳細を、ポリシー センターでご確認いただけます。アカウントがプログラム ポリシーに準拠するよう、事前に対策を講じておくことをおすすめします。
Google Adsence プログラムポリシー
すべてのパブリッシャー様には、Google パブリッシャー向けポリシーおよび以下のポリシーを遵守していただく必要がありますので、よくお読みください。Google が許可しないポリシー違反があった場合、Google はサイトへの広告配信を停止したり、AdSense アカウントを無効にしたりする権利をいつでも行使できます。アカウントが無効になると、AdSense プログラムにはご参加いただけなくなります。
ポリシーは変更される可能性がありますので、更新情報は随時ご確認ください。オンラインの利用規約に記載のとおり、パブリッシャー様にはご自身の責任で、ここに記載される最新のポリシーを常に確認し、遵守していただく必要があります。ポリシーの遵守に関して例外が認められるのは、Google から承認を得ている場合に限られます。
Google パブリッシャー向け制限コンテンツに該当するコンテンツが含まれるページには、AdSense コードを配置してもかまいませんが、そうしたコンテンツでは、制限対象でない他のコンテンツよりも広告配信が少なくなる可能性があります。
Google Adsence プログラムポリシー
COMMENTS