このような疑問にお答えします。
結論を先に述べると他のヘアースタイルと比べたら「地味だからこそ楽」です。
今回は「ヘアースタイルソフモヒ風短髪を20歳から続行中」の内容です。
短髪ソフモヒバズカットを高校卒業後自衛隊に入隊後の翌年(20)からずーっとこのヘアスタイルで固定中。何故かって?当時ラッパーに憧れてエミネムの髪型に惚れたから笑(もちろん今も生粋のファン)
このeminem風ヘアスタイルは最近じゃバズカットやてっぺんだけ少し残すと2ブロックと言われています。
元々はも2007年当時流行っていたツンツン頭、例えていうならウォーターボーイズの市原隼人風ヘアースタイルだったのです。
何故今の髪型に落ち着いたのか赤裸々に語っていきますのでよろしくお願いします。
バズカットソフモヒヘアを選んだ経緯と感想
バズカット短髪ソフモヒを選んだ経緯は高校卒業後自衛隊に入隊したので丸坊主に刈り上げられたのが始まり。
この所謂ジャリパげはたまたマルコメちゃんカット、球児頭と人によって呼び名が変わる丸坊主はシャバで見た目は気にしてしまうけど自衛隊宿舎の閉鎖的空間では皆同じ髪型なので慣れてしまうし手入れも楽でした。
バズカットに至るまでの経緯
そこで部隊配属後ある程度髪を伸ばしてもいいと言うので短髪ソフモヒバズカットを取り入れました。
- シャバに出れる頻度が増え丸刈りだと恥ずかしい
- でもモサモサにしたくないからある程度長さがある短髪にしたい
- ラッパースタイルが好きでメンズ雑誌に載っていたeminemカットに憧れる
- 短髪なので手入れが楽。スッキリしていてかっこいい
以上のような順序で今のヘアースタイルに至った経緯となります。しかしこのeminemヘアーに似せるまで相当苦労し努力しました。
ソフモヒから髪の毛を寝かせるまでの努力
外人はくせ毛があるので寝かすことができるのですが、日本人の体質だと髪の毛を短くすると立つクセがあるんですね。
それをいかに寝かせるかすごい努力をしました。
僕がやったのが
- ニット帽を常に被る
- ジェルタイプのワックスで固める
- ニットを被ってない時は気づいた時に手でおさえる
- ドライヤーの温風を当てながらおさえる
特にニット帽はめちゃくちゃ効果あり!
一年中仕事が終わると夏の暑い時期でも隊舎で被りっぱ。先輩から「何で被ってんの?」って言われる程w
全員から白い目で見られていたんじゃないかと思いますが、当時はそのくらい真剣にバズカットに尋常じゃない程憧れを抱いていました。
一時凌ぎなヘアセットのワックスは効果が感じられなかったのと僕自身めんどくさかったのが原因ですぐやめてしまいました。
ニット帽のおかげで今では髪質がクセ毛になり自然と寝るようになったので今では被ってません(いいのか悪いのか)
ソフモヒバズカットを定着させた今の感想
とにかく昔も今もそうだけど髪型の流行り廃りが激しいですよね。
でもソフモヒバズカットにしてからそんなのお構いなし一切僕は気にしませんし他の髪型にする気がサラサラ起きないのが現実(というより他の髪型は僕にはオシャレで似合わないと思います…小声)
それを踏まえて良かった点は
- 髪型の流行り廃りに十分ソフモヒバズカットはついていけてる(むしろ廃れない)
- 何度も言いますが短髪なんで楽である
- 清潔感がある
- 爽やかになり活力が湧く
一つづつ見てまいりましょう。
髪型の流行り廃りに十分ソフモヒバズカットはついていけてる(むしろ廃れない)
ソフモヒバズカット自体僕の知る限り70年代から映像等で確認できたのでその頃から今まで続いているということ。つまり流行りもしないが廃りもしないと言うことです。
いや流行った時期もあったと思いますから謝ります。ごめんなさい。
2000年頃からツンツンヘア、2004年頃はベッカムヘア、2007年頃からEXILEお兄系ファッション、最近だと少し前まではマッシュヘア、今はドラゴンボールのトランクスカット(昔流行った髪型で歴史は繰り返す)。
たまに街中でもソフモヒバズカットにしてるイケメンオシャレお兄さんも見ますし典型的な例で言いますとZOZO創業者の前澤友作さんや松本人志さんなんかもバズカットですよね。
とゆうか正直何がバズカットで何がソフモヒなのか僕自身正確に区別できません。
↑これも短髪ソフモヒバズカットだよね?
なんとなくで判断しているんですよね。もしかしたら「松本さんの髪型は只の短髪ヘアでしょ」、「前澤さんはソフモヒじゃないよ」と言う意見がある人もいると思います。
詳しい方はその髪型の正式名称をコメント欄などで教えてくれたら助かります。
でもこれだけはハッキリさせたいのが万人受けがいいヘアースタイル、それがソフモヒバズカットなのです。
短髪だから手入れが楽
- 髪の毛を短髪にしトップを長め=ソフモヒにする
- 髪の毛を寝かせる
- バズカットの完成
これが完成系で要はトップを立たせるか立たせないか。
ジェルで立たせればソフモヒ、寝かせればバズカット、だから僕は正式名称がないにも関わらず『短髪ソフモヒバズカット』と勝手に名づけています。
特に7:3分みたいに一々ワックスで分けてセットするより、ソフモヒバズカットは自動で髪が寝てくれるので何もする必要がないのが時短タイパ重要視される現代にとって最もおすすめなヘアースタイルなのです。
パーマやグリースなどを使うヘアースタイルより正直地味でパッとしません。なんなら女子には7:3分けパーマや2ブロック刈り上げグリースバッチシスタイルの凝った髪型の方がオシャレで惹かれると思います。
ソフモヒバズカットのいいところはこの地味でパッとしない目立たないとこがポイント。しかしよく見ればオシャレボウズで上に述べた通り地味だからこそ楽。
ミニマリストや省エネマンの自分にとって、この主張し過ぎずなるべく目立たない、だけど少し手入れしているこの髪型がバッチリ合うのです。
清潔感がある
爽やかになり活力が湧く
- メンタルが上々
- 鬱病改善になるかも
- 自信がつく
- 元気が出る
- スポーツマンになったようでクール
- 視界が広がる
- 衛生的に短髪の方がいい
- 性格が明るくなる
- 自分が強くなる優越感
- 単純にモテる
- 写真で外見判断
- 良さそうだから連絡を取る
- 連絡したら中身がいいor悪かった
- 良ければリアルで会う
- フェロモン最高!
- 無事ゴールイン
- 幸せホルモンが放出
- 自信がつき自分を好きになる
- ストレス解消。なんでもできそうな気がする
まとめ:短髪ソフモヒバズカットは最高!今後も継続する
- この髪型にしてる人が少ないので被らない
- セットが楽で清潔感がありタイパ最高
- シンプルにスポーツマンみたいで異性にモテる
- 流行り廃りに惑わされずどのシュチュエーションにも合う
COMMENTS