【アパレルせどりとは?】アパレルせどりで事務所解説した話

2024年8月9日金曜日

せどり、特にアパレル説明からせどり副業で個人事業主として事務所を開設した話

 
サムネ

こんにちはアパレルせどりセド活中のセドラーウミョラサです。近年人気の有名インフルエンサーがこぞってせどりを勧めています。

このオリラジ中田のあっちゃん動画で火がついた予感がします

そんな大人気、話題のせどりをクローズアップしました。せどりはひとくくりに言っても

  • 服やバッグ、靴、小物など服飾雑貨全般を扱うアパレルせどり
  • エンタメグッズ、トレーディングカード、ソフビ等を扱うホビーせどり
  • 本、漫画などの書籍全般に特化した本せどり

その他にも家電、家具の大きいものや、プロだとより高単価な車両からせどりを極めし猛者は不動産せどりまで手を広げてしまいます。

また専門性はもたずオールマイティーで利益商品があればせどるせどらーもいます。

そんな副業に手を染めた私はついに事務所まで開設しアパレルせどりの副業(複業)で活動する個人事業主になりました。

この記事を書いてる僕はメインをアパレルせどりで活動していましたが競合者が多く現在進行形で他のジャンルにも手を広げています。そしてせどりは物を仕入れるほど在庫が家の部屋を圧迫し物が売れず溜まっていた仕入れ商品は不良在庫になってしまったため、在庫スペースを借りたくなり、ついには賃貸アパートを借り倉庫兼事務所として仕事仲間と共同でお借りしています。

アパレルせどりの概要

コロナ禍から一気に流行し始めた副業のせどり。その中でも初心者に人気のアパレル

  • 嵩張らない
  • 低コストで始められる
  • 再現性が高く利益が取りやすい

以上の特徴からせどりの中でポピュラーな部類に入ります。

しかし大物家具家電に比べ嵩張らないと言っても大きいボストンバッグや靴なんかは折り畳めず比較的場所は取ってしまいますし、そうゆう商品が高単価で仕入れて低単価で売り切り赤字になる、最悪売れずに不良在庫を抱えてしまいどうしても「売れないから在庫処分」という未来を辿ってしまったら最悪な結果しか残せません。

そうゆう為にも利益が取れる商品なのか見極め(心眼)が必要になってきます。

特にアパレルはブランドの数は無数にあるのでブランドを覚えるだけでも精一杯、そこに柄やシーズンの影響要素が加わり、サイズ、メンズorレディースなどの反応ポイントも含めより奥が深いのがアパレルせどり。

しかし大丈夫!今や競合者も多く、有料級な情報を無料で発信してくれているコンサルタントがいます。

特にアパレル界隈で有名な発信者がアパリセ


他にも触発されて多くのアパレルせどり発信者が誕生していますが、もうまずこの方達の情報だけで余裕に一から稼げますね。

個人的にものすごく網羅的にアパレルの知識を噛み砕きながら書いてくださっていて勉強になる記事がこちら

正直当記事を見るより⇧2つの情報見とけば大丈夫です。

特にアパレルせどりの重要なポイントが

  • ブランド(ルイヴィトンなどのハイブランド)
  • サイズ

ブランドは当たり前のことですがユニクロを仕入れても定価が安いので利益が取れてもトントンの薄利になってしまいます(薄利多売で勝負するんだったりいいのでしょうが)。※UNIQLOでも+Jやjw anderson限定モデルは話は別。UNIQLO、ZARAを侮るなかれ

色はブラックや紺が人気の傾向にあります。バッグは黒以外だと正直体感的に売れにくいです。

サイズは大は小を兼ねるということわざ通り、大きければ大きいほど有利となり特にメンズは躊躇に現れます。

服やズボンはシーズンで売れ行きが大幅に変わります。季節性に左右されやすい品物はシーズン中に売り切りましょう。

アパレルせどりを詳しく学びたい方は他コンサルの方の情報に任して、ここではざっくりとした情報だけにとどめておき特に重要であろう点をかいつまんで取り上げます。

あくまで当記事はアパレルせどりの全体像を詳細に解説するというよりアパレルせどらーの僕が事務所を開設した道のりの体験談を重点において語っていますのでよろしくお願い申し上げます。

では一つづつ見ていきましょう。

高級ブランド〜ノーブランド

ブランドと言っても高級ブランドからハイブランド、ミドルブランド、ノーブランドと様々あります。
ここで覚えて欲しいのが単価が高い商品は利益幅が大きということ。

これはどうゆうことかと言うと、じゃああなたはリサイクルショップで仕入れるとしてヴィトンとユニクロどちらが利益を取れると思いますか?

答えは簡単、そう例え高くてもショーケースなどに展示されている高級品ほど単価が高くより利益が取りやすい。
逆にノーブランドコーナーにある一個1000円以下の低単価は利益は取れても爆益を狙える確率は低いのです。

数万円以上狙うとなると自ずと需要高供給低ブルーオーシャン高級ブランドをマスターした方が利幅は取れると思いませんか?

また逆の立場で考えてヴィトンとユニクロが同じ値段だったらどちらが欲しいでしょうか?

僕はヴィトンと即答です!

勘違いしないでもらいたいのが僕はユニクロ好きです。LOVEです。だってコスパが良く品質が良いものが買えるから。

ただヴィトンのトラックジャケットは着たいし、エルメスのバーキンには憧れています。
みんなの憧れだからこそZARAやユニクロのファストファッションが模範品を作り手頃な値段で販売し買えない私達一般層が購入するのです。

おさえておきたい要チェックブランド4選

まず結論を言ってしまうと

  1. ヴィトン
  2. エルメス
  3. シャネル
  4. グッチ

の順。

誰しも名前は聞いたことはあるハイブランドを通り越し超高級ブランド。

しかし中古でも単価が高いので中々利益が取りずらく知識豊富な上級者じゃないと難しいんですよ…

ハイブランドだから安心と気楽に仕入れると痛い目見るのです。なぜなら

さっきと重複してしまいますが柄、形、色、サイズ等売れ筋ポイントが加わってくるから。

ブランド×人気なポイントの公式で覚えておきましょう

a)LOUISVUITTON

例えばヴィトンで言うと今じゃモノグラム柄は供給過多で回転が激遅。


ヴィトンのモノグラム

 ヴィトンのモノグラム

だから現金化するまで時間がかかります。まだエピの方がマシな部類、正直ヴィトンは余程の低単価か高単価でも限定品やコラボ品を狙って取るようした方がリスクは少ない気がします。

b)エルメス

エルメスはみんなの憧れバーキンが低単価で落ちてたら数十万の爆益が狙える最強商品。もちろん服や靴全て売れます。

c)シャネル

シャネルはメンズというよりレディースが強いかなという印象。中でもココマークがついた柄は人気で即効はけます。ココマーク一点狙いで稼いでいった方が無難でしょうか。


シャネルのココマーク

シャネルのココマーク


d)Gucci

Gucciも言わずと知れたハイブランド。グッチはGG、シュリーライン、グッチシマがあれば付加価値。この柄の有無で回転率と金額が大幅に変わります。


グッチのパンツ

GucciのGG柄とシュリーラインがデザインされたパンツ

やっぱどれもブランドがブランドなだけに爆益を狙え通年需要があるのがミドルブランドにはない魅力差。また売れなくても赤があるにせよ質屋では必ず高額で買い取ってくれます。


e)BURBERRY

バーバリーのロゴ


超高級ブランドに劣るにせよハイブランドの王様バーバリーは見過ごせません。

歴史は長く、流行り廃りなく売れ続けているガッチガチのブランド。それだけに市場では偽物のコピー品で溢れかえってるので真贋に意識してください。

コピー品を出品すれば例え知らなくても違法になるので気をつけましょう。

バーバリーの場合爆益狙うのであればノバチェック柄一択ですね。


バーバリー ノバチェックポロシャツ
バーバリーノバチェック柄ポロシャツ


僕はありがたいことにバーバリーだけで数十万円以上は稼がせてもらってます。

ミドルブランドの代表格BEST2

a)ポロラルフローレン

ポロラルフローレンのロゴ


この章でスルーしてはならないミドルブランドの王様と言えばそう!みんな大好きポロラルフローレン。こやつはアパレルせどりをやる以上外せないですね。

外出すると必ずと言って良いほど見かけますよね。それだけ中古市場でも溢れかえっているので利益商品を目利きで探すのは至難の業。

以前までビッグポニーポロシャツは一定の売り上げはありましたが今やライバルも多くなり難しくなっています。

ラルフローレンのストライプワンピースやベアシャツは人気が高いですがお目にかかれるのはそうないでしょう。

ここで先ほど解説した公式が生きてくるわけですね〜。

まず人気な服の形×サイズ×色×ブランド(ポロラルフローレン)。

例を出すと丸首ニットのカシミヤ混合、しかもXLサイズでブラックだけでも付加価値ですがそこにズドン!とポロラルフローレンというブランドがあればもう最強です。

更にベアの刺繍がデザインされていればもうたまりませんね。

ポロラルフローレンのベアニット
ポロラルフローレンのベアニット

こんなのが店員の値付けミスで1万円以下だったらもう即買いしかないです。

これらを掛け算していって見極めていけば売れているデータがなくても似たようなデータがあるわけですから利益商品となるわけですね。

ポロラルフローレンを極めるだけでも安定して稼げると断言できます。もしくはポールスミスもラルフと同程度かちょっと下位のパワーがあり結構似ているので代替効くしあわせて勉強しても良いでしょう。

b)LACOSTE

ラコステのロゴ
LACOSTEのロゴ

続いて紹介するのがLACOSTE(ラコステ)、通称ラコちゃんと僕は呼んでます。

このブランドも昔っからファンに愛されていますよね〜。僕も最近ポロシャツを買いましたがやはりワニのワンポイントロゴが可愛いしオシャレ!

なんと言ってもエルメスと同じくブランドブランドしてないところがいいところで僕はド派手ロゴが強調されている服は苦手なんですよ…

着る人を選ぶというか場所を選ぶと言うか。

しかしロゴが強調されていない地味な服はかえって目立ってない分場所を選ばずどこでも着れるしガシガシ使えて汚れてもあまり気になりません。

ヴィトンのモノグラムショルダーバッグを一時期持っていましたがなんか勿体無くて着用できませんでした。

ただミドルブランドデメリットはブレ幅が少なく相場が決まっていて1番ライバルが多いのではないでしょうか。

当たり外れが多く明確に決まっています。

また高級ブランドは売れなくても質屋で売ればそこそこの値段は付きますがミドルブランドはリサイクルショップで売ったとてリセールバリューもそこまで期待できません。

ラコステに関してはIZODや糸巻きラコステというヴィンテージ品のが売れやすい変わったクセのあるブランドです。

初心者の鉄板ノーブランド

ノーブランドはファストファッション全般、マイナーなブランド、ノベルティグッズなどが当てはまります。

大手リサイクルチェーン店に入るとノーブランドコーナーという目印を見る機会が多くあると思います。

実は店員の知識不足で激強ブランドが混ざっていたり、ノーブランドでも相場が高い物まであったりと運が良ければ掘り出し物があったりする嬉しいコーナー。

直近では相場万越えのレーシングジャケットが数百円で落ちてました!爆益確定ありがとうございます!

色は濃いければ濃いほどよくブラックが1番人気。次は紺か茶色。NGなのは
ピンクや青など奇抜な色

サイズ

サイズはデカければデカいほどよくXLサイズがBEST。あまりに大きすぎてしまうと購入者が限られてしまうのでM〜2XLの範囲がいいでしょう

事務所開設までの流れ

事務所を借りるにあたってまず自前に物件を用意している人や自分の持ち家を事務所利用にしたりと様々な開設までのフローがあるとします。

とりあえず僕は王道の賃貸を借りることを選びましたというかそうせざるおえませんでした。

近くの不動産屋さんに駆け込み手当たり次第賃料が安く駅近で初期費用も1番安く抑えられるところを聞いて周りました。

前から目をつけていた物件が引越しシーズンと重なり早々に埋まってしまった為、1ヶ月ほどいい物件が見つかるまでに要しました。

在庫が保管できる小スペース程の広さで妥協していたので駅近ワンルーム5畳ほどのアパートを契約。
ここでびっくり!事業用としてお部屋を借りる場合住居用より初期費用が倍上がることを初めて知りました。

最初は

■月次費用

賃料   :24000円(内税)

管理費 :3,000円(内税)

敷金   :無し

礼金   :無し


■初期費用(税込み金額)

保証会社初回保証料   :40000円

鍵交換費         :27,500円

安心サポート24    :16,500円

ルームクリーニング費  :44,000円

住宅保険        :18,000円


だったのですが事務所利用だと



賃料   :26400円(内税)

管理費 :3,300円(内税)


■更新費用

更新料 :26,400円(内税)

保証会社更新料 :30000円(1年間)


つまり初回更新料が16400円アップ+月次費用が値上げと課税されるような変更になりました。

ぶっちゃけ事務所利用をすること告げると不利な気もしますし暖簾掲げない限りバレなさそな気もします。


しかし告げることにより個人事業の会社登録や店舗利用など事業としての制限が緩和される為ゆくゆく本格的にスタートするのであれば管理事務所に報告した方がいいと思います。


なので僕は後ろめたさも取り払うことができ楽になるので躊躇いましたが最初っから素直に報告しました。


結果事務所を借りたことにより自宅がミニマルになったのがミニマリスト気質な僕にとっては素直に嬉しかったです。


ちなみに僕の事務所は隣がめっちゃ静か。以前役所の方と隣人さんの会話内容からして完全なる憶測になってしまうけど生活保護者っぽい人でした。


事務所の詳細を知りたい方は僕のYouTubeに飛ぶと見れます。⬇️



開業したらやっておくべきこと

a)開業届


その後年金事務所で個人事業主の届けと同時に青色申告もできると言うのでやってもらいました。コレで個人事業主として名目上自営業の開業が出来ました。


なんか意外と簡単だったから呆気に取られましたね〜。


b)古物商取得


次に本格的に物販をやっていく上で必要になってくる古物商(衣類)を最寄りの警察署で取得手続きに行きました。


取得の仕方は前述で紹介したアパレルの教科書に詳しく書いてあるのでご参照ください。


作成されるまでに1ヶ月を要し更にプレートを見える場所に掲げなければならない決まりがあるのです。

プレートは格安で作成を請け負ってくれる業者さんが楽天で沢山見つかり僕はこちらの業者さんに依頼しました。



古物商プレート 古物商 紺色 UV印刷 アクリル スタンド付き 穴あけ 無料 警察 公安委員会指定 古物商許可証 zakka015

ちゃんと規定の決まりに沿ったプレートを作成する必要があることを覚えておいてください。

仕入れ先は店舗仕入れと電脳仕入れがある

店舗仕入れとは名前の通り店舗に直接行って商品を購入することです。

  • トレジャーファクトリー
  • セカンドストリート
  • ブックオフ
  • キングファミリー

なんかがせどらーの仕入れ先になってます。これらの店舗に行くと必ずと言っていいほどせどらーを見かけますね。
大手リサイクルショップは相場がガチガチに固まって値付けもしっかりしてるので肌感最近は利益商品が見つかりづらくなっています。

Google mapにしか出てこない個人経営のリサイクルショップや市が経営するリサイクルショップが穴場じゃないでしょうか。

電脳とはネットから商品を仕入れることを言います。

  • セカストオンライン
  • ハードオフオンライン
  • トレファクオンライン
  • ヤフオク
  • ブランディア
  • ベクトルパーク
  • eBay 
  • ジモティー

なんかが有名です。

オークションは安く落札してフリマや業者間で高く売り利鞘を取るといった感じです。

勘違いしている人も多いと思いますがメルカリでは規約上そう言った行為は禁止されています。

しかし運営もあまり取り締まりに力を入れてないのか普通に転売目的の購入が横行している現状。

せどらー用語としてメルカリで利益商品を狩る「メル狩」というワードが登場しています。

他にも利益が見つからないことを「ボーズ」とネーミングされています。

コレほんとうは教えたくない情報なんですが、個人的1番穴場スポットとして市が委託経営するリサイクルショップ「ジモティースポット」。

地元のフリマアプリ・ジモティー

地元のフリマアプリ・ジモティー

JIMOTY, INC.無料posted withアプリーチ


ジモティーオンラインアプリから利益商品を探せ、毎日入荷するから店舗では見たことないレア商品が沢山掲載されます。

市民からまだ使える粗大ゴミを回収しリサイクルできる物は格安もしくは無料で出品されます。

お近くジモティースポットがある人はマジで地の利活かせますよ。

最後に

反応ポイントとして更に細かく分けると素材も重要になります。

ニットで言うとカシミヤやモヘア、革ジャンならラムレザー、夏場の半袖シャツはシアサッカーやリネン生地が売れやすい素材となってきます。

アパレルせどりの最も安定して稼げる商材とは何か極論を言ってしまうと

芸能人着用モデルは高回転で売れていきます

お困りの人

そんな事言われたって一々芸能人が何を着用したかなんて調べらんないよ

ウミョラサ

いえ、そんなあなたにそんなお悩みを解決してくれる魔法のようなサイトがあるのです

それがこのサイト

Woomy 

ひと通り一流で活躍されている有名人が掲載されているますし、Xもやっていますよ。

しかしこのサイトで掲載されてない芸能人は自分で泥臭く調べないといけませんが最低菅田将暉、あいみょんのファッショントレンドさえ抑えとけばバッチしです。

それだけ若者に人気がある有名人なんですよ〜

なんだったら他の有名人でもXやインスタでフォローし追うことできますよ

一応言っときますと転売とせどりは一括りにされがちですが厳密には私的に違うと思ってます。


せどりは中古商品を「安く仕入れて高く売る」商売の基本。

一方転売は新品や在庫が一定数の限定グッズを定価で買ってフリマで高く売る所謂今社会問題になっている「転売厨」と呼ばれる人のことを指します。


さて皆さんも現在流行している副業せどりという言葉、一度は耳にしたことないでしょうか?

この副業のいいところはなんといっても他の副業と違って即まとまった額が現金化できるところなんですよ。

ブログなんかはドメインパワー、ブログの発信力が育つまでに相当時間がかかり長期間現金化もできないですよね…。

この記事で興味を持ったあなたは今日が1番若い日です。思い立ったらすぐ行動!ぜひ実践してせどりの魅力を味わってください(リスクも考慮してくださいね)


COMMENTS

この記事を書いた人
代替テキスト
ウミョラサ

スローライフで自由奔放生活中の省エネ低労働者の三十路。ライフハック/ブログ投稿したくなったら適当に適当なタイミングと適当なノリであげています。/日記/現在/適応障害/たまーにyoutubeで投稿(この垢は中の人)他SNSも手広くやってます。目標はプチ仙人。

Icon
名前

AFFINGER,4,Blogger,7,customize,4,Diary,25,Entertainment,6,Financial,17,health,3,Introduction,43,IT,24,Life,15,Study,4,Wordpress,5,エミュレーター,6,ガジェット,6,ライフハック,2,
ltr
item
30osdiary : 【アパレルせどりとは?】アパレルせどりで事務所解説した話
【アパレルせどりとは?】アパレルせどりで事務所解説した話
せどり、特にアパレル説明からせどり副業で個人事業主として事務所を開設した話
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgQRfUHIWBknLamlh2nvk1nwWlGnFw6Ow6c-O8yl-jHQqzeZ0smgxVfZHsDCI-hui38O0B4COSywTWpSAvgOxHqoUiOjGpRKf1SglfdF2cIOxk77SEEm-5Dos89Uq89Bt8VsYSqDB17N0eDjyx4LWVMY2pngygo-P-_RQO30ab7ZqHf96cSGzRTRqQdbAA/s16000/IMG_1879.jpeg
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgQRfUHIWBknLamlh2nvk1nwWlGnFw6Ow6c-O8yl-jHQqzeZ0smgxVfZHsDCI-hui38O0B4COSywTWpSAvgOxHqoUiOjGpRKf1SglfdF2cIOxk77SEEm-5Dos89Uq89Bt8VsYSqDB17N0eDjyx4LWVMY2pngygo-P-_RQO30ab7ZqHf96cSGzRTRqQdbAA/s72-c/IMG_1879.jpeg
30osdiary
https://www.30osdiary.com/2024/08/apparel-stock.html
https://www.30osdiary.com/
https://www.30osdiary.com/
https://www.30osdiary.com/2024/08/apparel-stock.html
true
1240588862993243374
UTF-8
Loaded All Posts Not found any posts VIEW ALL Readmore Reply Cancel reply Delete By Home PAGES POSTS View All 関連記事 LABEL ARCHIVE SEARCH ALL POSTS Not found any post match with your request Back Home Sunday Monday Tuesday Wednesday Thursday Friday Saturday Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat January February March April May June July August September October November December Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec just now 1 minute ago $$1$$ minutes ago 1 hour ago $$1$$ hours ago Yesterday $$1$$ days ago $$1$$ weeks ago more than 5 weeks ago Followers Follow THIS PREMIUM CONTENT IS LOCKED STEP 1: Share to a social network STEP 2: Click the link on your social network Copy All Code Select All Code All codes were copied to your clipboard Can not copy the codes / texts, please press [CTRL]+[C] (or CMD+C with Mac) to copy 目次