フーデリ中「脛骨高原骨折」をした末路(手術当日、術後)

2023年3月15日水曜日


2023 2/23

手術前日栄養剤6本を明日まで飲み夜から断飲食


この日には相部屋に移っていてあまり寝つきは良くなかった。下剤も服用

2/24
手術当日、朝全て飲み干しまた部屋移動、移る前に窓から景色を撮る

暇ができたので曇り空を眺めていると雲の流れが早いなーっとぼーっとする。腹空いた暇だ…
空いた時間でシャワーを浴びさせてもらえた。


途中から緊張なのか逆流性胃腸炎のせいなのか胸が締め付けられるような痛みが走るがベットを起こすと治る。執刀担当医がやっと挨拶に来てくれた。

術名は「観血的整復固定術」

オペ予定は14時なのだが多少オーバーし30分後に呼ばれストレッチャーで運ばれる。名前 手術する身体の場所聞かれ担当する人の紹介が終わり手術室に入る。
え!手術室ってもっと暗ーく寒い場所をイメージしてたのだがこの病院明るく眩しい!
オフィスみたいなとこでオペするの⁉︎

驚く間も無く手術台に移動し看護師さん達がイソイソとオペ準備、点滴 心電図などを付けられ「脈早いね、緊張してる?」はい大分
麻酔科医さん「そりゃ誰でも緊張するでしょう。じゃあ頭がクラっ〜と来ますね~」
ワイ「ん?今?静脈注射してる?頭ハッキリしてるんだ…け…ど…」

そっから目をつぶってて記憶無し。正に死ぬってこうゆうことかの疑似体験と言われるだけあるね。

「ウミョさーん、大丈夫〜?終わりましたよー」
と言われ目を覚ますが左膝が若干ジンジン痛いけど痺れて頭がクラクラ
「もう終わったんですか?早いですね」と手術室で目覚め体感10分経ってないような感じだった。

部屋に運ばれ呂律が回らない。頭は上がらないが眠いけどジンジン痛く眠れない。時間は17:30くらい。約14:50分に始め17:00ちょっとで終わったと思われるとオペ時間は約2h30なのかなと予想。

結局消灯まで眠れず頭がハッキリと目覚めて来た。手術終わりの周りは管でいっぱいで酸素マスクも着用した状態







血栓予防に弾性ストッキングとフットポンプも着用。

翌日は包帯、点滴抗生剤を取り替えたり車イスにも乗るが休日はさんでるのでリハビリは無し。(平日であればオペ後翌日からリハビリ)尿瓶が難しくシーツにぶち撒けシーツ取り替え。
看護助手さんすんません…

思ったのが転院前の病院より若い看護師さんが多い。流石市立病院の公務員看護師だけあり新卒には人気なんですなー。
中卒募集は公的病院は滅多に出さないらしいね。

それと気づいたのが転院前の病院は看護師長の怒鳴り声やベテラン看護師さんが患者を叱るような怒声、機嫌が悪いのか怒った口調で話してて病院自体ギスギスした雰囲気で負のオーラがまとってました。(サービスは良かった)

それに比べここの比較的大きな施設の市営病院は皆さん楽しそうに働いていて笑い合ったり互いに助け合ったり仲良さそう。
患者さんにもつきっきりで丁寧親切に対応し、褒めたり励ましたり敬語で話されるコメディカルさんが多い。
流石待遇安定の公営!患者目線でもそうゆう病院に入院したいしね。

25日の夜から点滴、フットポンプも抜かれてフリーダム、只膝にボルトが刺さってるので車イス乗る時は激痛!
足が不自由だとこんなにも何もできなく周りの看護なしでは生活できない状態になるんだな〜と四肢の大事さを痛感。

同じような境遇を体験されたブログを食い入るようにググって見てみると皆さん術後は寝れんくらいの痛さらしいけど僕の場合末梢神経ブロック注射というのをやっているので足が痺れて痛みはそれ程無かったです。

皆さん術後は回復されてるようで元気をもらえます!やはりリハビリ時に筋トレは大事というか休日でも必須なんですね〜。ワイは上半身ばっか筋トレしてたけど下半身はおざなりにしてたなー。

確かに怪我する前も「下半身細すぎぃ!鍛えないとやばいな〜」とは思ってた。
これを機に下半身も重点的に筋トレしよ

2/27
平日になりPTさんが来てリハビリ開始。平行棒での歩行、松葉杖の使い方から歩く歩行訓練。難ん無くクリアし松葉杖使用で1人歩きの許可がおりた。
ドクターが来てガーゼの取り替えで包帯を取ると血まみれのガーゼが出現しビックリ!傷口はまだ赤くなってるものの腫れてはないので良かった。
傷口をウェットティッシュで拭いてもらったがしみたー。



当たり前だけどまだ傷口は完治してないのね….
だが昨日より大分痛みが和らいできた。

どうでもいいが何処かの病室から歌謡曲?が聞こえてきておばあちゃんが歌って看護師さんと談笑してる声が聞こえるw

28日
やっと特盛の大便が出た!弾性ストッキングが蒸れて臭い。なんか足も浮腫んできた…
車イスは1人で操作慣れたもんだし休憩スペースまで移動し日差しを浴びる。



高原骨折をした人のブログでモチベ上昇!特に勇気ずけられたブログを勝手に紹介


どの方も前向きにリハビリを取り組んだ強い女性達です!
em さんとkanaさんは僕より大怪我をしてるのに立派に完治され、Michikoさんはバイクで転倒と僕と同じ怪我の仕方をしてるので共感しながらブログを参考にさせていただいております🫡

筋トレは大切なんだなー。しかし先生も術後「よく眠ることが大切ですよー」とはおしゃってくれたものの入院日から耳栓し眠剤飲んでるのに夜中合間合間に起きて中々熟睡できん。
これが不眠症で怪我をすると怖いところ。
この怪我で得られた教訓「注意一秒、怪我一生」

3/1
今日部屋に同じく通勤中自転車で脛骨を疲労骨折した患者さんが緊急入院された。声は若そうで聞いてると明後日手術らしい!はや!
ここの先生毎回(半日位やってんじゃないかな)オペやってて忙しそうだもんなぁ)

僕も最初にここに運ばれてたら即オペしてくれてたかもしれん。けど運なんて変えられないのでしょうがない。対策として緊急搬送された場合まず自分のかかりつけ病院を救急隊に伝えるようにしようと思う。

3/2
装具を装着させてもらえた



僕は今、急性期病院という一般的な救急病院に入院しているので短期間で退院しなくてはなりません。
どうせなら早く社会復帰を目指しリハビリの時間を多くあてたかったので回復期リハビリテーション病棟(リハビリ病院でリハビリ入院も可能。回復期リハビリテーション病棟は最大一日3hリハビリできる)に入院希望の旨をソーシャルワーカーさんに伝え結果を聞いたらなんと3病院紹介かけたが全て受け入れ拒否とのことだった!😱

なんでも生活できないほどの重症じゃない限り松葉杖で歩ける人は対象ではないとのことだった。

高原骨折ブロガーさんはチラホラ回復期に入院してる人もおり治療後も良好に復帰しておられたので普通にできるのかな〜と思ってたらあまかったw
立つ時左膝が浮腫んできて痒いしズキズキ痛い。松葉杖で歩くのもまだ困難。今まで当たり前のように生活できていた事が当たり前ではないんだと実感。
しかしこうやって医療従事者にお世話になってる事により入院に当たり勇気づけてくれた介護タクシーの運ちゃん、身の回りの世話をしてくれる看護師、理学療法士、主治医、ソーシャルワーカーなど人の暖かみを感じられてる事に感謝。

3/3
昼に東京海上さんから「入院アシスタントのポイントが使えますよ〜」という電話を頂いたので退院後ポイント抹消されるのであれば使わな勿体無いから個室に移動した。
僕が入ってたバイク保険のことについては別記事で書きます。
採血をやってレントゲン検査、その後担当PTが休みだった代わりに他のPTが担当しレッグレイズの片足(SLRに=下肢伸展挙上運動)とヒップアブダクションの同じメニューのリハビリ。

検査は骨ずれは無しと聞いてホッとした



骨折前のCTとレントゲンの写真









はい、術後は若干サイボーグ化したワイの左足w

片側(外側)は陥没してるけど2mm程度と微小なのと体重をかける側ではないし半月板がクッションしてるので無理に持ち上げなくていいとの事。正座をする際脚を折る時に苦労するっぽく、バイク事故の時脚を折り畳んだまま転倒し負荷をかけたので陥没してしまった。

前の病院だとここに人工骨を入れガッチガチにスクリュー入れる手術だっただけに先生によってこうも違うのか。こちらの先生が言うに人工骨も異物なので入れなくていいらしい。
どっちにしろ将来変形制膝関節症のリスクは普通の人よりは高く、そうなってしまうと人口関節を入れる手術になりそう。


3/4
Wifiのおかげで通信がスムーズ。病院のコンビニで菓子をお買い物、狭い上に平日は混んでるので足をぶつけられたら大変だから休日に行って正解だった。休日なのでリハビリないからベッドでリハし松葉杖で整形外科病棟内歩行訓練をやった。
今日差し入れが届き読書。面会が出来ないのでシャバの友人とLINEでオンライン面会をした。

3/5
足の痛みは大分和らいだ。友人達とオンライン面会で顔を合わした。

3/6
なんと1件リハビリ病院で受け入れOKのところが見つかった!16日に転院。入院してからジャルジャルのコントをYouTube で見まくって腹抱えて笑ってる(笑)

3/7
ゴムバンドでふくらはぎを鍛えるメニューが多くなり手と足を使うエアロバイクを新たに追加

3/8
毎日夜中の午前2ー4時で目が覚める。大体そこからまた一睡できるんだけど今日は眠れなかった。

病院の目の前に公園があり休憩スペースから公園を見下ろすことができるので毎日見ている。
子供達が元気にスポーツやっている姿を見て「完治すればスポーツできるのかなぁ、そもそも完治できるのかなぁ」と羨ましくもあり自分の足に対しては心配でもある。

入院生活は毎週採血があり右腕に注射痕ができる。Wifiもないのでわざわざテレビカードを買わないといけないのが痛い出費だ。
そして今日から装具を一時外して膝屈曲の許可が出た。
脚を曲げる事をtryするものの曲がらない…痛いという訳ではないが骨がくっついてるような感覚で曲げようとするとストッパーがかかる違和感。主治医は曲げる練習をして下さいとは言うものの大丈夫であろうか…
抜糸は解ける糸を使ってたぽくてしなくていいという事だった。まだ傷が少々痛む。




3/11 昨日で術後2週間、今日は曲げ伸ばしリハを本格的に取り組む。まだ55度しか曲げられない
靭帯、半月板は損傷してないけど軟骨は多少傷ついてるので初老に近くなった場合関節に影響が出てくる可能性があるっぽい。

3/15
U-NEXT を見てたら1日が早く感じる

COMMENTS

この記事を書いた人
代替テキスト
ウミョラサ

スローライフで自由奔放生活中の省エネ低労働者の三十路。ライフハック/ブログ投稿したくなったら適当に適当なタイミングと適当なノリであげています。/日記/現在/適応障害/たまーにyoutubeで投稿(この垢は中の人)他SNSも手広くやってます。目標はプチ仙人。

Icon
名前

AFFINGER,4,Blogger,7,customize,4,Diary,25,Entertainment,9,Financial,17,health,3,Introduction,43,IT,24,Life,15,Study,4,Wordpress,5,エミュレーター,6,ガジェット,6,ライフハック,2,
ltr
item
30osdiary : フーデリ中「脛骨高原骨折」をした末路(手術当日、術後)
フーデリ中「脛骨高原骨折」をした末路(手術当日、術後)
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgeGk8Cy1JpDaoih4jOlz48tBaJ3KozTKNQ4ptVzO28PmhTjGk21bKqiI4TIfafLwYPxJkaN82V0hGJkOAKo50x0et5xJgQ5EKQOHsC0grzdZyRmbBTj9nL9Xx3QUntu5w4P7Q77FaR1QXCvLFYo3-uYvCU8nhWl2e7H73f4VL_Z5nWy2XWKkEM-gdv/s320/AAAB35A9-DB6E-44C4-A592-15BE0C3BC9BD.jpeg
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgeGk8Cy1JpDaoih4jOlz48tBaJ3KozTKNQ4ptVzO28PmhTjGk21bKqiI4TIfafLwYPxJkaN82V0hGJkOAKo50x0et5xJgQ5EKQOHsC0grzdZyRmbBTj9nL9Xx3QUntu5w4P7Q77FaR1QXCvLFYo3-uYvCU8nhWl2e7H73f4VL_Z5nWy2XWKkEM-gdv/s72-c/AAAB35A9-DB6E-44C4-A592-15BE0C3BC9BD.jpeg
30osdiary
https://www.30osdiary.com/2023/03/blog-post.html
https://www.30osdiary.com/
https://www.30osdiary.com/
https://www.30osdiary.com/2023/03/blog-post.html
true
1240588862993243374
UTF-8
Loaded All Posts Not found any posts VIEW ALL Readmore Reply Cancel reply Delete By Home PAGES POSTS View All 関連記事 LABEL ARCHIVE SEARCH ALL POSTS Not found any post match with your request Back Home Sunday Monday Tuesday Wednesday Thursday Friday Saturday Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat January February March April May June July August September October November December Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec just now 1 minute ago $$1$$ minutes ago 1 hour ago $$1$$ hours ago Yesterday $$1$$ days ago $$1$$ weeks ago more than 5 weeks ago Followers Follow THIS PREMIUM CONTENT IS LOCKED STEP 1: Share to a social network STEP 2: Click the link on your social network Copy All Code Select All Code All codes were copied to your clipboard Can not copy the codes / texts, please press [CTRL]+[C] (or CMD+C with Mac) to copy 目次