どーも管理人です。はい、題名の通りなのですがゆる〜く生きて縛りプレイな生き方はやめようという記事です。
ここに悩める子羊Aくんがいます。
Aくんはすごく悩んでるね〜。
それに何かやりたい事があれば即実行しよう。とりあえずあなたのことは誰も見ていない。恥ずかしがる必要もない。youtube やライバーになりたいんだったらいつやるか?
そう!「今でしょ」
人間いづれはいつか死ぬ。そして私たちはいつ死ぬか分からない、やりたい事を躊躇っていて死んでしまったらそこで終わり、後悔先に立たずってやつでマジで勿体無いです。まず好きなことをやろう。
それと日本の空気読む文化バカらしいので自分の担当した業務が終われば即帰っていいと思います。そこで切られたらそうゆう会社だったということです。
何事も人間いづれは死ぬ、人生は一度っきりという思考を持ち続けると大概周りのことがどうでも良く思えてきて、今までの悩み事(特にしょうもない悩み事)ですらどうでも思えてくるから人間って不思議なもんです。
ここからthe 自分語りになってしまうにですが、私は高卒で厳しいと有名な職場に就職しました。
そこでは厳しいしごきや業務は当たり前な世界。少しヘマすると平気で顔パンや蹴りが飛んできますし、サビ残夜勤もありました。僕って空気読めないし団体行動苦手でいつも上司から目の敵にされやすい(大抵どの職場でも合わない上司はいました、まあ生意気なんだと思いますw)。1人作業の方が活躍できるんですよね〜
そのせいで、罵声怒声暴力が日常的に飛んできて精神的にまいってしまい、無表情な状態化が続き「お前ポーカーフェイスだな」と上司が茶化してきたり、何にも頭に入ってこずこれが社会人として当たり前な世界なんだなぁと思っていました。
その職場の健康診断で中鬱と診断されてしまいました。我慢できず退職願をだし退職。その後色々な職場を経験するうち、
非正規で週2-3労働、自由な時間をもうけ、ジムで筋トレなどをしているうちに、「こうゆう世界もあったのか。あれ、なんか前の職場にいた時より表情が良くなったなぁ。精神的な落ち込みも軽くなったなぁ」と感じました。
まだ睡眠導入剤が無いと入眠ができませんが以前よりも断薬でき精神安定剤を飲まなくても落ち着きを取り戻せるように回復。
今は勤務外になったらすぐ帰る習慣をしてます。人間誰しも残業やらなきゃ認められないとか絶対あくせくと働いてこそ社会人だという気持ちで皆縛りプレイをしているわけではないしする必要もない。
している人がいて身体が悲鳴をあげていたら一回リセットする事をお勧めする。
勘違いしないでもらいたいのが皆が皆そうした方がいいと言っているわけではなく、仕事が生きがいという人に対しても否定しているつもりもない。仕事が好きな人はとことんやればいいし、時間がなく忙しいという人生こそが「私の生きがい」と思ってるんだったらそれでいい。
ただそれで身体を壊し、できればルーズに人生を過ごしたいと思っている方は無理しなくてもいい、こうゆう生き方、世界があるんだよと訴えかけたい。
それと体調関連で重要なのが何事も健康があってこその人生。散歩や筋トレなどの運動、日光浴、睡眠は絶対実行する時間を設けたほうがいいです。
これを十分取るだけで心身共に健康にいられるし、悩み事も解消。気持ち良くなるセロトニンという幸せホルモンも分泌してくれます。運動したいけどジムに通うのが金銭的にきついと思ってるのであれば公園を利用して欲しい。
最近じゃあ懸垂用の器具などの筋トレ遊具も備えている公園もあるくらい。繰り返しになりますが一度っきりの人生やりたいことはとことんやって無理をせず楽して生きよう。
その為にはもちろん知識も大事です。特にお金の知識、投資や株といったファイナンスや税金の知識は大事で、fire (セミリタイア)や個人事業主になりたいのであれば必須の知識ではないでしょうか。
もちろん普通に生きていく中でもファイナンスや税金は義務教育で学ばせたほうが良いレベルです
繰り返しになりますが、少ない資金で旅して人もいれば週2労働で都内一人暮らしをしている猛者もいる世界がある。
お、Aくんもそうきたか。そう縛ってるのは自分自身かもしれない。少し解放して色んなプレイができることを忘れてはならないし、
「人生つまらない、何やっても人生うまくいかない、死にたい」と思っている否定的概念にとらわれている人は気づかないうちに自分の生活を無理に縛っているだけなのかもしれない。一度自分と見つめなおし無理をせず人生自分に合った生き方をしよう。
それと人間関係も重要。僕はコロナ禍で分かってきたのだが友人は元から少なかったのだがコロナの影響でLINEでほとんど連絡することなくほぼ合わなかった、
しかし友達もいなくて十分楽しめると実感できたので、人間関係で不満があるのであれば、人生の妨げになる人がいると先が思いやられるのでどんどん切っていこう。通して何が言いたいかというと、馬鹿にされても笑われても自分がやりたい事が大事(ただ人に迷惑は厳禁)で他の人と比べレールが外れた(例えば結婚してないとかフル勤務で正社員でないとか)目立たない自分の好きな事をしているしょーもない人生でも「いいんじゃね?」って思う。
人と比べること自体自分は自分で人は人の人生。よくSNSが絡んだ殺人やその他の事件、自殺など報道されるが人のアカウントを気にすればするほど精神衛生上良くないし疲労していくので、そうゆうストレスを感じている人はいっそのことSNSをオフって断ちマインドリカバリーすればストレスフリーな生活を送れます。
それよりもネットよりリアルを大切にしましょう。リアルな繋がりや生き方を大切にすることでガラリと環境が変わってきます。
僕自身SNSは同時期、いやもっと遅く始めた人よりもフォロワー少ないし影響力も無に等しいが、炎上の助長的な嫌なアンチコメントもされるしフォロワーも減る。逆に嬉しいことに増えたり、こんな私にもありがたいコメントをいただけたりと。SNSは承認欲求の塊でいいね、登録など一喜一憂すればするほど疲れて馬鹿らしくなってメンタルにくると思います。
でも毎日こんなことばっか気にしてちゃ生きてられないし息詰まる人生ですよね、僕は気にしないようにしてますし何だったらガチャ感覚でフォロワーやコメント、いいねを見てます笑。(まあそもそも僕の垢はアクティブじゃないですが。)忘れて放置気味のこともあります。そのうち飽きれば更新しないか消すけど今のところそのようなことはないです。
要は気にしないことが一番。合う人は続ければいいし、合わなければ即SNSを消せばいい。何事も興味有れば挑戦は大事だけど即諦めの見極めも肝心です。なにわともあれ楽して生きよう!そしてこの厳しい時代の世の中を共に頑張って生残っていきましょう!
COMMENTS