Windowsの外付けHDDからバックアップデータを復元とアプリの英語化を直す方法

2021年8月9日月曜日

 

 


Windows10のバックアップ

Windows10のファイル履歴からバックアップというやり方で外付けHDDにバックアップデータを入れいざ復元しようとするとできない。そんな悩みを抱えている人も多いんじゃないでしょうか?

まずWindowsのバックアップの仕方はいろんなやり方があります。

そのうちのファイル履歴から外付けHDDに保存するやり方。まず「設定」のホームに移動。

「更新とセキュリティ」にいきます。




「バックアップ」の「ファイル履歴を利用してバックアップ」



         

           外付けHDDを挿し、指定して「今すぐバックアップ」




するとバックアップが完了したらHDDにバックアップデータが保存されます

しかしいざ復元しようとすると復元ポイントがないのでできず...

まず「システムとセキュリティ」から「バックアップと復元」の下の復元にある、「復元もとにある別のバックアップを選択します」をタップしてもバックアップ期間には何も表示されず。
しょうがないので、コントロールパネルから「システムとセキュリティ」で「ファイル履歴」

(HDDを必ずオンに設定してください)



下の「回復」から高度な回復にある「システムの復元」を開く→次へ→日付と時刻欄にもバックアップしたいデータがない。

自動修復オプションのシステム復元というやり方


次の復元回復方法としては自動修復オプションのシステム復元というやり方があります。
「更新とセキュリティ」から「回復」、「PCの起動をカスタマイズする」の「再起動」
するとこうゆう画面が出てくるので「トラブルシューティング」


「その他修復オプションを表示」→「詳細オプション」→「イメージでシステム回復」
「システムイメージバックアップ選択」が表示されるので下の次へ



するとこの画面に移るのですがバックアップポイントがやはりない...





有効化されているかチェック


一応っシステムの復元の有効化されているかチェック

「システム」→「詳細情報」→詳細情報画面関連設定の「システムの保護」






確認したらそのまま「システムの復元」をタップ。さすがにポイントを作っていないので上記方法を試してみてもだめみたいですね。


現在のバックアップからファイルを復元


色々ググっていくにつれ調べてみると簡単なやり方で発見!
先ほどのファイル履歴を使用してバックアップの下「その他のオプション」→
バックアップオプションの一番下にスクロールすると





「現在のバックアップからファイルを復元」をタップ



「←」をクリックしていくと前のデータがありました。

やはり気を付けないといけないのは復元ポイントがちゃんと取得できているか確認することだと実感させられました。


アプリの英語化を直す方法

続いて初期化したときにアプリが英語化されている、これも悩ましいですよね。

まずMicrosoftストアで右上にある「…」をタップし「ダウンロードと更新」をクリック




ダウンロードと更新の「最新情報を取得」するで一発で治りました!







COMMENTS

この記事を書いた人
代替テキスト
ウミョラサ

スローライフで自由奔放生活中の省エネ低労働者の三十路。ライフハック/ブログ投稿したくなったら適当に適当なタイミングと適当なノリであげています。/日記/現在/適応障害/たまーにyoutubeで投稿(この垢は中の人)他SNSも手広くやってます。目標はプチ仙人。

Icon
名前

AFFINGER,4,Blogger,7,customize,4,Diary,25,Entertainment,6,Financial,17,health,3,Introduction,43,IT,24,Life,15,Study,4,Wordpress,5,エミュレーター,6,ガジェット,6,ライフハック,2,
ltr
item
30osdiary : Windowsの外付けHDDからバックアップデータを復元とアプリの英語化を直す方法
Windowsの外付けHDDからバックアップデータを復元とアプリの英語化を直す方法
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhVo2XEhWocCB-TP6NaJXJ42ATgk-v8B0DMseF05lRYhgws-CyiMq5c2WJOY0Uvz_2qEKpSk2PgY1cSEnfQJ2Uoce7sG02imUUW-1mxqtesq5QfGTDGLHIlz3d5CCeyLVI_y-Ctb_nE_v0/s320/computer_tokui_boy.png
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhVo2XEhWocCB-TP6NaJXJ42ATgk-v8B0DMseF05lRYhgws-CyiMq5c2WJOY0Uvz_2qEKpSk2PgY1cSEnfQJ2Uoce7sG02imUUW-1mxqtesq5QfGTDGLHIlz3d5CCeyLVI_y-Ctb_nE_v0/s72-c/computer_tokui_boy.png
30osdiary
https://www.30osdiary.com/2021/08/windowshdd.html
https://www.30osdiary.com/
https://www.30osdiary.com/
https://www.30osdiary.com/2021/08/windowshdd.html
true
1240588862993243374
UTF-8
Loaded All Posts Not found any posts VIEW ALL Readmore Reply Cancel reply Delete By Home PAGES POSTS View All 関連記事 LABEL ARCHIVE SEARCH ALL POSTS Not found any post match with your request Back Home Sunday Monday Tuesday Wednesday Thursday Friday Saturday Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat January February March April May June July August September October November December Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec just now 1 minute ago $$1$$ minutes ago 1 hour ago $$1$$ hours ago Yesterday $$1$$ days ago $$1$$ weeks ago more than 5 weeks ago Followers Follow THIS PREMIUM CONTENT IS LOCKED STEP 1: Share to a social network STEP 2: Click the link on your social network Copy All Code Select All Code All codes were copied to your clipboard Can not copy the codes / texts, please press [CTRL]+[C] (or CMD+C with Mac) to copy 目次