【金融】2021/4資産運用 paypay証券と仮想通貨

2021年5月8日土曜日

  どーも、管理人のウミョラサです。最近コロナ禍でより巷で流行りだした、モバイルアプリで気軽にできる株と、仮想通貨に手を出してみました。 無知な僕が、少額で運用しだした様子をblogとして記録に残して公開しているので、完全に恥さらしですね。 株のアプリを調べてみると色々とあるんで...

 どーも、管理人のウミョラサです。最近コロナ禍でより巷で流行りだした、モバイルアプリで気軽にできる株と、仮想通貨に手を出してみました。

無知な僕が、少額で運用しだした様子をblogとして記録に残して公開しているので、完全に恥さらしですね。

株のアプリを調べてみると色々とあるんですねー、楽天証券とか、SBIとかDMMみたいな大手も。どれが初心者には使いやすいのか、手軽に貧乏人の私が少額で株を売買できるのか、いろんなブロガーさんや人気ランキングのサイトなどを参考にさせていただきました。

そこで今回選んだのがpaypayで人気のpaypay証券さんです。


PayPay証券 米国株 日本株について | スマホ証券 PayPay証券 (paypay-sec.co.jp)


paypay証券は前までonetapbuyという名前のアプリで今年になって今の名前になりました。

こちらの証券会社は、まじですごいのがなんとGAFAでも一株最低1000円から購入でき株主になれるという他の証券会社にはない逸脱したことができてしまいます。

だから若い方や株初心者でもおすすめで手を出しやすく少額投資なので損益がでてもそこまで気になることはないということでしょうか、比較的人気のある株アプリです。

僕もまず手慣らしにこいつで始めて行こうかといことで今年の一月くらいから口座開設して、3月に2000円入金し、1株アマゾンを、今月に入りamazonの含み益が100円台に乗りそうだったので、2万5千円入金して大体ざっと

アップル8000円

amazon1000円

ウーバー2000円

GE2000円

ダウ3000円

テスラ4000円

ファイザー2000円

SPDR1000円

任天堂3000円


投資してみました。




ハイ、これを見てわかる通りいつも通りしょっぱなマイナスです....

しかし数日たてば上がればいいなーという感じです、たとえこのままマイナスでも少額なのでドンマイという感じでしょうか、

でもファイザーはすぐに+になっているのでコロナ禍でワクチンのおかげで急成長しているのが窺えますねー、関連でGEヘルスケアも注目しているのでついでに買っときました。

任天堂は今急成長していてあついですよねー、おそらく任天堂、アップル、テスラは上がると信じています。

S&Pは高配当ETFらしいので買っといたほうが無難かと思い選びました。

ちょっと失敗したのがウーバー。購入した翌日、こうゆう報道が...

ウーバーイーツが新報酬体系を全国に拡大。配達員は反発「水準の引き下げだ」 | ハフポスト (huffingtonpost.jp)

なんと!報酬料金?の新報酬体系を打ち出し配達員の方には不利な決まりらしです。

いやー、世の中なにがあるのかわからない。いざこうやって株をやってみると世の中のことが学べておもしろい!

ちなみにNisaもやってみたくなり楽天証券に6000円入金して米国株を注文してるのですが未だ約定できず、あきらめ放置中です。paypay証券で慣れたら移行しようかと検討中

次、仮想通貨はというと

コインチェックやビットフライヤー、bitbankで迷いましたが、手数料が安くセキュリティも高いらしいので取引所はbitbankを今月の1月くらいから開設し運用中で、ついでにDifiとかも今後やっていきたいのでBAINANCEも開設して仮想通貨を始めてみてます。

正直国内取引所はダントツで有名なコインチェックにしようかと迷いましたが、調べてみると手数料が高そうなのと過去にセキュリティ系の問題があったらしいのでやめました。

でもUIはすごい使いやすそうなんですけれどもね

ほんでbitbankは1月に開設したッきりなにも入れてなく、バイナンス(海外で有名な取引所)にbitcoin4000円分保管中。結構上がってきてます

買った当初



今月



やはりbtcあつい!今後まだまだ上がってくると予想、確かいまは1BTC

約625万円

前までは500万円台だったのですごい上がりよう!まあ減るときはがっつり減るのですが...

ほんでもってこちらが今月bitbankで購入したBTCとリップル



ざっと20000円入金して
BTCに9000円くらい
リップルに9000円くらいで取引しました。
微々たるものですが+になったり‐になったりやはり仮想通貨だけに株よりも変動が激しいです。
一応競馬じゃないけどゲーム感覚の少額投資でやってるので増えれば最高、減ればしょうがないね。
仮想通貨は株と違ってハイリスクハイリターンの一種のギャンブルですね。

ここまでみてくれてありがとうございました!では次の記事でおまちしてます!


最後に資産運用で勉強になったお勧め本のリンクを貼っておきます。







COMMENTS

この記事を書いた人
代替テキスト
ウミョラサ

スローライフで自由奔放生活中の省エネ低労働者の三十路。ライフハック/ブログ投稿したくなったら適当に適当なタイミングと適当なノリであげています。/日記/現在/適応障害/たまーにyoutubeで投稿(この垢は中の人)他SNSも手広くやってます。目標はプチ仙人。

Icon
名前

AFFINGER,4,Blogger,7,customize,4,Diary,25,Entertainment,9,Financial,17,health,3,Introduction,43,IT,24,Life,15,Study,4,Wordpress,5,エミュレーター,6,ガジェット,6,ライフハック,2,
ltr
item
30osdiary : 【金融】2021/4資産運用 paypay証券と仮想通貨
【金融】2021/4資産運用 paypay証券と仮想通貨
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiXBt84mzQEanwa6QTPdeA2TW5nqg_NA9P4C0pDo-DRYN-f2ZSpU7KKBq03LYMrLDEtWyihhvKdajhgiBUlguCAxOokCbDOrEgR3NNPVfMuK4R_g4nAIURWARQyPRWUWpAMm7HMGCdvP2w/s320/IMG_2537%255B1%255D.PNG
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiXBt84mzQEanwa6QTPdeA2TW5nqg_NA9P4C0pDo-DRYN-f2ZSpU7KKBq03LYMrLDEtWyihhvKdajhgiBUlguCAxOokCbDOrEgR3NNPVfMuK4R_g4nAIURWARQyPRWUWpAMm7HMGCdvP2w/s72-c/IMG_2537%255B1%255D.PNG
30osdiary
https://www.30osdiary.com/2021/05/20215paypay.html
https://www.30osdiary.com/
https://www.30osdiary.com/
https://www.30osdiary.com/2021/05/20215paypay.html
true
1240588862993243374
UTF-8
Loaded All Posts Not found any posts VIEW ALL Readmore Reply Cancel reply Delete By Home PAGES POSTS View All 関連記事 LABEL ARCHIVE SEARCH ALL POSTS Not found any post match with your request Back Home Sunday Monday Tuesday Wednesday Thursday Friday Saturday Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat January February March April May June July August September October November December Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec just now 1 minute ago $$1$$ minutes ago 1 hour ago $$1$$ hours ago Yesterday $$1$$ days ago $$1$$ weeks ago more than 5 weeks ago Followers Follow THIS PREMIUM CONTENT IS LOCKED STEP 1: Share to a social network STEP 2: Click the link on your social network Copy All Code Select All Code All codes were copied to your clipboard Can not copy the codes / texts, please press [CTRL]+[C] (or CMD+C with Mac) to copy 目次