よくわかるマスター基本情報技術者という基本情報技術者試験の参考者の網羅度がすごいことについて解説
現在、IT系の勉強を初心者で独学の勉強をしようとしている方がいれば基本情報技術者試験の参考書で独学することをお勧めする。
基本情報技術者とはIPAの難易度で2にあたりITパスポートの次に難しいとされる。しかし内容は基本~応用までと幅広く学べ、とても奥が深い内容だ。
合格率は20パーセント前後で簡単とは言えない試験だが受かる受からないに関わらず、現代はITは切っても切れないくらい他の業種にも結びついているのでわかりやすく網羅された参考書をかるくでもいいので目を通すべきだと感じる。
そこで僕がお勧めしたい参考書が「よくわかるマスター基本情報技術者」だ。↓
リンク
とにかくこれ読んだらわかると思うけど他の参考書と比べめちゃくちゃ網羅度がすごく
決してかみ砕いてイラストも多様されてはいないが教科書みたいな文体が好きな人には小説を読んでいるような感覚で読めるのでいい。もちろん合格を目指す受験生にもお勧めだがいかんせん硬派すぎて合わないという方もおられると思う。私の主観だが下手な技術本よりためになると思う
そうゆう人はきたみりゅうじさんが出版している参考書を一読してからこの本で
勉強するといいだろう。↓
リンク
目的が合格するしないに関わらず誰しもがこうゆうわかりやすいIT本で勉強するのはお勧めである。
COMMENTS